
全自動底面ラベリングマシン
基本的な用途
◆QBLM-Hラベル貼付機所属自動底面ラベラーシリーズ、各種物品の底面及び底面にラベル或いは不乾性フィルム、例えば瓶、箱、ダンボール、缶詰など(直立運転しなければならない製品)を貼ることに適用し、ラベルを取り替える機構は不平底面ラベルに適用することができ、ラベル機械設備は製品の底面ラベル及び規格範囲の大きい底面類物体ラベルに応用する。
オプションオンライン印刷ラベラーまたはノズルをラベルに貼り付けることで、ラベルに実際に印刷することができます電子規制コード、生産日、ロット番号とスプレーバーコード、二次元コード追跡などの情報。
オプション視覚検出装置、コンベア/コンベア、製品の視覚検査・間引き機能を実現し、増加できる自動生産ライン、パイプライン及びパレタイジングロボットによる後段包装製品の箱詰め、封箱など。
製品の特徴
◆適用範囲が広く、製品を満足させることができる長さ60㎜~380㎜幅60㎜~350㎜の製品底面ラベリングと不乾性ゴムフィルムは、ラベリング機構を交換することで不平坦表面ラベリングを満たすことができる、
◆ラベリング精度が高く、ステップモータまたはサーボモータを細分化して送り、送り基準が正確である、ラベルの牽引過程で左右にずれないことを保証するために、ラベルの迂回補正機構が設計されている、偏心ホイール技術は牽引機構に応用され、牽引ラベルはスリップせず、標識の正確さを確保する。
◆頑丈で耐久性があり、3本の調整機構を採用し、三角形の安定性を十分に利用し、機械全体が頑丈で耐久性がある、
◆安定性が高い、パナソニック(Panasonic)+PLC/Siemens(シーメンス)+松下タッチパネル+松下針形電眼+ドイツ労易測ラベル電眼からなる電気制御システムで、設備の7×24時間運転をサポートする。
◆調整が簡単で、人間的な設計の自由度が調整でき、異なる製品間の変換が簡単になり、時間が節約できる、
◆応用が柔軟で、単独生産或いは接続ライン生産ができ、生産現場の配置が簡単である、
◆インテリジェント制御、自動光電追跡、無物無ラベリング、無ラベリング自動補正とラベル自動検出機能を備え、貼り漏れとラベル浪費を防止する、
◆タッチパネル操作インタフェース、全中国語注釈と完備した故障提示機能、各種パラメータの調整が簡単で迅速で、操作が便利である、
◆機能が強く、生産計数機能、省電力機能、生産数設定提示機能、パラメータ設定保護機能を有し、生産管理が便利である、
◆オプション機能と部品:
①熱打コード/スプレーコード機能、
②自動受入機能(製品に合わせて考慮)、
③自動材料投入機能(製品と合わせて考える)、
④ラベリング装置を追加する、
⑤その他の機能(お客様の要望に応じてカスタマイズ)
適用範囲
◆適用ラベル:ステッカーラベル、ステッカーフィルム、電子規制コード、バーコードなど。
◆適用製品:底面、大弧度面にラベルまたはフィルムを貼付することを要求する製品。
◆応用業界:ラベラーは食品、薬品、日化、電子、ダンボールなどの業界に応用され、異なる様式の形状物体に対して底部ラベラーを行うことができる。
◆応用例:PETボトル、ボトル、ケース、ダンボール、缶詰などがあります。
動作原理
◆核心動作原理:センサーは製品の経過を検出し、信号をラベル制御システムに送り、信号を通過するPLC処理後、適切なタイミングでラベルを送り出して製品設定位置に貼り付け、製品はラベル被覆装置を通り、ラベル被覆は強固で、ラベル1枚の貼り付け動作が完了した。
◆操作過程:製品の放電(接続可能なパイプライン)->製品搬送(自動実装)->製品是正(自動実装)->製品検査(自動実装)->ラベリング(自動実装)->ラベル付け(自動実装)->ラベル付けされた製品の収集
デバイスパラメータ
◆ラベル・タイプ:ステッカー、透明または不透明
◆リール内径:76㎜
◆リール外径:350㎜(max)
◆ラベルサイズらべるさいず:長さながさ10-300㎜、高さ10-250㎜
◆ラベリング物品寸法:長さ:60㎜~380㎜、幅:60㎜~350㎜
◆ラベリング精度(㎜):±1㎜
◆ラベリング速度(pcs/min):50~200 pcs/min(品目およびラベルサイズに関係)
◆さぎょうきあつ(Mpa):≈0.6
◆適用環境: おんど5-40℃、湿度15-85%(結露なし)
◆頻度(HZ):50Hz
◆電圧(V):220 V Ac±10%
◆出力(Kw):0.6 Kw
◆設備外形寸法(㎜)(長さ×幅×高さ):2000×800×1500㎜
◆重量(Kg):≈230Kg
◆メモ:非標準カスタムを受け入れることができます